![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
|
戻る | 〇令和4年度審判登録が始まりました。「MYHANDBALL」でお願いします。 (公財)日本協会会員登録システムMYHANDBALL マニュアルはこちらから ○令和4年度 山口県審判講習会はコロナ禍のため対面による実施を中止しました。各自で日本協会HP審判部に掲載の2022年度審判員の目標をご覧ください。 〇2022年度審判員の目標(審判委員会YouTube)が掲載されています。 日本協会競技・審判委員会へリンク 〇菅公学生服㈱オリジナル (公財)日本協会公認レフリーシャツ販売のお知らせ 申込についてのお知らせ 注文チラシnew 申込の流れnew 〇公認審判員A~D級申請様式が令和3年度から新しくなりました。 日本ハンドボール協会審判関係へリンク →新規D級の申請について 1 MYHANDで新規D級の登録を完了(支払済)する。 →登録の手引きはこちらから 2 日本協会HPにある様式(【新規】D級審判申請書)をダウンロードし 必要事項記載し印刷、写真添付、押印して、審判長(岡田)宛郵送する。 →審判長による登録完了後、後日グッズ※が届きます。 →必ず上記1,2の作業を完了させてください。1のみ完了のままでは手続きができません。2の申請書の郵送を速やかに完了させてください。 送付先:759-6613下関市富任町4-1-1下関工科高校内 岡田雅央 宛 ※グッズとは、コイン、ワッペン、手帳、罰則カードのセット。笛、バッグ等はグッズに含まれていないため、必要に応じて別に購入しなけれればなりません。なお、日本協会グッズ販売でも購入ができます。 ○平成31年度から、新規C級申請者(D級取得1年経過した方が申請対象者・任意)に筆記試験による審査が行われています。→日本協会へリンク ○2018年度Jクイックハンドボール(U-12ゲーム様式)に対応した競技規則改訂について[こちらからダウンロード] 〇平成31年度 山口県審判講習会 指導用資料「コンタクトプレーを正しく見極める」を掲載しました。 指導用レジュメ(pdf)は現在工事中です。動画リンクを埋め込んでいますので、このpdfをダウンロードして視聴してください。(web上では映像を見るとpdfが閉じられてしまうため。)携帯で視聴する場合は、データ量にご注意ください。 →令和2年度審判員の目標 →【A級】【B級】【C級】【D級】 |
![]() ![]() |
|||||||||
戻る |
|
![]() ![]() |
|
戻る | 令和3年度(公財)日本スポーツ協会公認 ハンドボールコーチ1養成講習会を開催します。 要項はこちらから 締切は8/31です。 令和3年4月1日から、「一般社団法人」になりました。 (一社)山口県ハンドボール協会 「定款」を掲載しました。 ○「ハンドボール王国山口」応援プロジェクト広告協賛について 募集要項はこちらから 〇新型コロナウイルス感染拡大防止のためのガイドライン ・2020_yc21健康行動記録シート(pdf) ・2020_yc21健康行動記録シート(excel※) ※excelのsheet2は、日付の自動入力できます。 ・2020_yc29a 各関係者への注意事項(9/5修正) ・2020_yc28a チーム用チェックリスト等(excel)(9/5修正) ☆県協会役員分担金納入のお願い ◎チーム責任者(関係者)へのお願い →大会中の言動について(注意喚起) 各チーム責任者様。大会中の不適切な言動はsnsにより即座に拡散されます。特に人権侵害にあたる言動は厳禁です。子ども達の未来の為にも発言にはご注意下さい。 (公財)日本ハンドボール協会コンプライアンス規定はこちらから ハラスメント相談窓口はこちらから 常任理事会報告 山口県ハンドボール協会長が交代しました。 藤井律子会長が退任され、佐倉弘之甫副会長が新会長に就任されました。 今後ともよろしくお願いいたします。 ![]() ☆(公財)日本協会公認 山口県協会作成 新公式記録用紙・ランニングスコア作成機能付き 「スコアシート電算入力」 【2022.4.29MYHANDデータを加工して、電算入力システムへのデータ形式に合わせられるように編集しました。】 変更内容 ◎MMYHAND仕様 【2022.4.29更新】 【編集の手引き】→MYHAND管理者サイトからDLしたデータを加工する方法です。 【男子用S2107m】→男子用s2106mをMYHAND用に改良しました。 【女子用S2107w】→女子用s2106wをMYHAND用に改良しました。 ◎登録人数>ベンチ人数対応「チョイス型」new! 【男子用S2309m】 →男子用選手20人登録16人ベンチ、役員6人登録5人ベンチ 【女子用S2309w】 →女子用選手20人登録16人ベンチ、役員6人登録5人ベンチ ◎参加申込様式S-2002team仕様 【2018.9.30更新】 【男子用S2106m】→男子用s2105mを改良しました。 【女子用S2106w】→女子用s2105wを改良しました。 ◎登録人数>ベンチ人数対応「チョイス型」new! 参加申込様式S-2002team仕様 【2018.10.30修正】16番のリンクミスを修正しました。 【男子用S2308m】 →男子用選手20人登録16人ベンチ、役員6人登録5人ベンチ 【女子用S2308w】 →女子用選手20人登録16人ベンチ、役員6人登録5人ベンチ 【男子用S2408m】 →男子用選手20人登録16人ベンチ、役員6人登録4人ベンチ 【女子用S2408w】 →女子用選手20人登録16人ベンチ、役員6人登録4人ベンチ 【申込様式S2002team】new!20人登録に対応しました。 【使用の手引きS2902】使用の手引きを更新しました。 初期型タイプ ◎日本協会web会員登録システム仕様『改良版』 【2017.3.14更新】 【男子用S1101】 【女子用S1201】 【使用の手引きS1901】 ◎日本協会web会員登録システム仕様『山口インターハイ版』 【2016.11.9更新】 【男子用S1121】 【女子用S1221】 【使用の手引きS1903】 ◎参加申込様式S-2001team仕様 【2018.1.15更新】 【男子用S2104】 【女子用S2204】 【男子用S2103】ランニングスコア96行目以降に対応 【女子用S2203】ランニングスコア96行目以降に対応 ◎参加申込様式S-580team仕様 上記S2001にプログラム選手名簿作成用を追加 【2017.5.21掲載】 【申込様式S510team】 【S510からプログラム作成用S5101】 ○簡易スコアシート(PC入力の場合は必ず使用してください) 【旧公式・簡易スコアシート】 ○TD報告書(山口県協会作成) 【TD報告書】 ○7mスローコンテスト登録・記録用紙(山口県協会様式改良) 【7mTC登録・記録用紙】 |